SSブログ

悲劇。。。 [釣り(千葉・茨城)]

4/7(土)

5時半起床。
今日はキレイな水の川に行きました。

昨年、Kazuさんに案内していただいたポイントは、工事がすごい勢いで進行しててまったく様相が異なる場所になってました。。。
ただ、サカナがいなくなったワケはあるまい、と思いテトラ帯でスタート。
水温は9.8℃。
もう少し上がって欲しいところだけど、急に冷え込みはじめたのでしょうがないかと。

流れはやっぱり速いです。STとは段違い。
テトラ帯なのでヘビダン(ルアーはアングリースティックbyゲーリーヤマモト)をメインに、よどみになっているところでだけスピニングを使うことに(ドライブクローラー3.5inのネコリグ)。

ベイトフィッシュも見えるし、生命感はあるけど、ボイルまではしてないカンジ。
とりあえず流れにリグを乗せて流す→ピックアップを繰り返す。
ちょっと早いのか、シャローに入っているカンジはしませんね。
水温が2ケタ台で安定すれば変わってきそうです。

まぁ、今日はリハビリ&視察の延長みたいなもんだな。
適当なところで上がろう、としていたそのとき。

沈み枝にヘビダンがひっかかったので、テンションをかけて弛める、を繰り返していたら。。。
うまく取れたのは取れたんだけど、なぜかリール(Revo ELITE Akatsuki)がこんなことに。
DSC_0068.JPG
そう、サイドカバー(ってゆうのかな?)が外れて、すっ飛んでいったんです(号泣
1時間以上も捜索しましたが見つからず(大号泣
ラインを替えたとき、固定するボルトが緩んでいたのかも。。。

釣りを継続する気にもなれず、撤退しました。
とりあえず、夕方、越谷レイクタウンに行ったんでタックルアイランドでパーツの取り寄せができないか相談。
「できるけど、たぶん2カ月か3カ月かかる。修理扱いにしても多少の時間はかかりそう」と言われて、まずは手配をお願いしてみたけど、その間、ベイトタックルなしはツライ、ツラすぎる。
ってなわけで、中古コーナーをみるとお手頃価格のベイトリールを発見。
DSC_0070.JPG
やはりアブの「Revo SX」。
ギア比は、Akatsukiと同じ7.1:1のハイギア仕様。
Akatsukiより少し重いけど、苦になるほどではないし。
状態もよかったので、小遣いはたいて購入しました。
Akatsukiは、修理から上がってきたらやはり主力にしますが、ちょうど昔使ってた短めのベイトロッド(フェンウィック)に合わせるリールが欲しかったので、これとSXを組み合わせようと思ってます。
例の水路では、短いロッドとハイギア・リールがベストな組み合わせなような気がするんですよね。

それにしても、あまりのショックに打ちのめされました。。。
しばらく釣りやめようかと思ったくらい(汗
ま、自宅の江戸川沿いに咲き乱れる菜の花に癒しを求め、気を取り直して頑張ることにしました。
nanohana.jpg
来週は車検なんで行けないかもしれないけど、とりあえず4月中の初バスを目標とします!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

初釣行。予想通り。 [釣り(千葉・茨城)]

3/18(日)。

まぁ、今日はとりあえず偵察ってことで。。。
というのも、ST川も一部、震災の復旧工事が行われているというウワサを耳にしまして。
ホームの上流部がどんなカンジなのか、果たして釣りができるのか、を確認したいと思ってました。

てなわけで、起床7時半、到着8時半というアングラーにあるまじき出足(汗

上流部は、何の変化もありません。
むしろ、昨年秋にはまだ実施していた工事が終わってて、釣りできるエリアが広がっているくらい。
H川合流部まで行きましたけど、何も変わってませんね。

で、数カ所をラン&ガンすることに。
まずは水温測ろうっと。
9.4℃。

……微妙。
冬でもない。でも、春でもない。
どうすべきか。
水の中は冬と信じてシャッドを巻くか、春と信じてワームでいくか。

で、選択したリグはダウンショット(^^;
ワームはなぜかワンナップシャッド2in。
とりあえずシャッドっぽさも残すという中途半端さ(^^;)

でもノーバイト。
しかし、3カ月もロッド振ってないと、おそろしくキャストってヘタになるもんですね~(^_^;

その後はドライブスティックのノーシンカーやったり、やっぱり冬かとバンクシャッド巻いたりしたけどノーバイト。

ってゆーか、生命感を感じないっす。。。
20120318.jpg

お昼過ぎで納竿。

まぁ、予想通り。
あと1カ月は釣れないような気がする。
来週は出張で行けないので、その次あたり、小さい口でも狙いに行こうかな。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

さぁて、いよいよ。 [釣り(タックル)]

長い長~い冬眠からそろそろ目覚めようかな、と。
オリンピック出場も決まったしw←サッカーU23代表。

それにしても今年の冬は寒かったですね。
1回くらい行くだろうなぁ、と思ってたけど、その気が湧かないくらい寒く感じました。

でも、リールの手入れも済ませてるし、今週末は天気次第では出陣予定っす。
先日、久しぶりに行ったタックルアイランド(越谷レイクタウン)で、こんなモンも入手してみました。
2012-0304-133626121.JPG
ドライブクローラー3.5in。
むちゃくちゃ小さく感じます。。。
ST川で、というより、小さい口に使えるかなぁ、とか思ってます。

が、ホームのST川ですが、震災後の復興工事が本格化しているとの情報もあって、釣りが出来るのかちょっと不透明です。
というか、利根・水郷エリアは全体的に復旧工事が本格化しているみたいですね。
ジャマにならないようにしなければ。

というわけで、休んでばっかだった当ブログですが、いよいよ再開します!


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

モチベーションが上がらない(汗 [釣り(その他)]

ども。まったく釣りに行く気配すらみせず、2012年も1カ月が経過しようとしています。

まぁ、寒すぎて行く気がしない、ってのが最大の理由なんですけどね。
どーもバス釣りに対するモチベーションが涌いてこないってゆーか。

その理由のひとつが、例のアラバマリグです。
もはやフツーにショップでも入手できる状況。かなり売れてるようですし、国産すら出てきました。

すっごい悲しいんですよね。
なんで、アングラーも売る側も、将来のことを考えることができない人たちばっかりなのかって。

そもそも、ルアーフィッシング自体が湖底や川底に異物を残す可能性が高い釣りです。
しかし、あのリグはこれまでのルアーやリグとはその可能性の高さが比べものにならん。
ボートなら回収できる可能性も高いですが、陸っぱりでは難しい。ほとんどはゴミになるんじゃないですかね。
それに、春になってスポーニングベッドの周辺をあんなモノがガンガン流されるかと思うと……
卵を保護してる親バスは一掃されちゃうんじゃないか?
ぞっとします。

環境にもバスの保護(資源管理)にとっても百害あって一利なし、のルアーです。
一利があるのはアングラーのみ。それも、「いま楽しけりゃいいや」ってゆー、バカどもだけでしょ。

なんであんなモノを嬉々として売るメーカーが出てくるのか。
売れりゃ、それでいいんかい?
え?メガバスさんよ。
ジャッカルも開発してるみたいで、たぶん発売されるでしょう。

100歩譲って、売るのであれば適切なタックルセッティングも同時に啓蒙すべき。
どう考えてもエクストラヘビーアクションのベイトロッド、最低でも25lbクラスのフロロカーボンラインが必要なはずです。
こうしたことを度外視して売ると、これまでのベイトタックルで使うバカがいっぱい出てきます。
結果、キャスト切れや回収不能によるロストが頻発するよ。
おかっぱりの多いフィールドでは、シャローはワイヤーだらけ、ってゆーシャレにならん状況になるかも。
あ、メーカーはそうしてくれた方が売れていいのかもね。
フィールドやバスの保護より売り上げ、利益。

ホント、どうしようもねぇな(怒

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます♪ [その他]

あけました(?)おめでとうございます。

遅いご挨拶でもうしわけございません。
今年もユルユルとやっていきたいと思っております。何とぞよろしくお願いいたします。

結局、12月は1度も釣りに行きませんでした(汗
金曜日は飲み会だらけだったことと、ちょっと体調崩したりしたもんで。
まぁ、冬篭り期間ってカンジです。

ただ、ついついタックルは購入してしまうワケで。。。
DSC_0488.JPG
一部は、タックルアイランドの福引きでのハズレ商品も混ざってますが、こんなカンジ。
ドライブクローラーは、だいぶ入手に苦労しなくなりましたけど、やっぱり買ってしまいますね(汗

ここからは2011年のまとめを。

1~3月:
釣行2回、釣果0本
さぁ本格始動だぁ!というタイミングでの3.11。
とても釣りに行く気になれず、しばらくお休みしてました。

4~5月:
釣行2回、釣果3本(うち40up1本)
やっと初バスは4月下旬、ST川。
なんやかんやで2010年とほぼ同じくらいの時期に初バスでした。
でも、やはり釣行回数は少なめ。
なるべく休みの日も家族と一緒にいようとしてましたね。
5月下旬、Kazuさんのガイドでキレイな川へ初挑戦。
見事に40upをゲットできました( ^∇^)
僕の釣り史に残る1本でした。ホントにありがとうございました。

6~7月:
釣行8回、釣果21本(うち40up2本)
やっと本格始動。
6月はキレイな川とSTを交互に、7月からはSTへ。
水路が本格化してきたところで釣果を重ねることができました。ここでもKazuさんとコラボできました。上手い人の釣りは参考になります。

8~9月:
釣行9回、釣果26本(うち40up2本)
ほぼST、それも水路の釣果。
今年は、全体的に減水気味(これも震災の影響だったようです)で苦戦した印象が強かったのですが、それなりに釣れてますね。。。
とにかく、ドライブクローラーさまさまだった時期。。。
かつらぎさんとSTで1回、遭遇しました。今年は、少しゆっくりご一緒しましょうね♪

10~11月
釣行3回、釣果3本(うち40up1本)
釣行も釣果も一気にペースダウン。。。
秋はやっぱり弱いです。巻き物、できないしぃ(汗
それでも、11月に今年最大の48cmを水路でゲット。
まだいたんかい!ってカンジでした。

というわけど、トータル。
釣行25回、釣果58本(うち40up6本)。1回あたり2.32本。
お恥ずかしい。。。
1回あたり釣果は2010年を超えましたが、あとはダメダメです。
春と秋に釣れなかったのが致命傷ですね。


で、インプレッション・ルアーたち。

5位:フリックシェイク(ジャッカル)
年々威力が落ちている気はしますが、それは使用頻度のモンダイです、たぶん。よく釣れるルアーです。
4位:モコリークロー(ゲーリーヤマモト)
釣れたのは1本だけなんですけどね。本気で使い込めば結構イケる気がします。
ただ、いかんせん素材がモロすぎます(汗
3位:アングリースティック(ゲーリーヤマモト)
とにかく、キレイな川での実績がインパクトありすぎます。
ただ、これも素材(テール)がモロいんですよね~。
2位:ドライブスティック(OSP)
4.5inをメインに使いました。最大魚もコイツで獲ったものです。
リグを選ばないので使い勝手がいいです。サイズも期待できますし、完全に主力ですね。
1位:ドライブクローラー(OSP)
もう、昨年はコイツにつきます。
デビュー時は、ホントに食いが違いましたもん。ただ、その一番オイシイ時期に入手困難だったのが。。。
だいぶ買いだめたんで、今年も主力です。間違いなく。

実績だけならドライブクローも上位なんですけど、インプレッションという意味では、今年は少し欠けたかな。
フツーに釣れますからね、何といっても。もしかしたら、そういう意味では最強なのかもしれません。

で、2012年目標。
100本(懲りずに)
サイズは問いません。
ルアーも問いません……が、やっぱりハードルアーで釣りたいなぁ、と。

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

久々です。。。 [釣り(タックル)]

お久しぶりでございます。

この秋は、やたらと忙しかったり体調を崩したりでほとんど釣りにはいけませんでした。
ネットも、FacebookやTwitterばかりでブログはちょっとおろそかになっております。

実は前回更新後、2回ほど出陣しましたが、いずれも大僧正でございます。。。
11/13日(土)および11/26(土)に行きました。エリアは、ST中流域および水郷エリア。
撃っても巻いても反応なし。バイトはギルのみ。
惨憺たる結果でございます。

ただ、物欲だけは相変わらずで、以下のようなモノを購入。
DSC_0446.JPG
バンクシャッド。カラーが今ひとつでしたが、Gill神田店で20%引きだったので思わずバイト。
スリムヤマセンコー。ドライブクローラーの登場以降、使用頻度は下がりましたが信頼性はやはり高い。
ストレートワームの出番は非常に多いのですが、来年もこの2つにフリックシェイクを加えた3種類をローテーションすることになると思います。
最後がダウンショットシンカー。冬はこればっかになりますので、補充です。

Basser最新号の取り上げられていて、「日本で流行ってほしくないなぁ」と思っていたリグが某釣具屋に売ってました。
それが、「アラバマリグ」。どんなものか知らない人は検索してください。
アレは、バスを資源として管理できるアメリカだから使っていいリグだと思います。
どう考えても、魚体へのダメージがでかすぎます。
ショップも考えて扱って欲しいですね。売れれば何でもイイんかい?

そうそう、11/27(日)、11/28(月)は会津に夫婦で旅行。20数年ぶりに白虎隊の墓参りもでき、楽しく過ごしてきました。
DSC_0443.JPG
残念ながら、桧原湖にはいけませんでしたけど。。。(汗

ドラマは朝イチに起こる。 [釣り(千葉・茨城)]

11/3(木)。

暖かい日が続いているんでシャローが生きているかも、という淡い期待を抱いてST上流、いつものインレットへ。

まずは本流側でシャロークランクを巻くも、3投目でロスト_| ̄|○
あっさりやわらかいルアー、ドライブスティック4.5inにチェンジ。
リグはめんどいので(^_^;、ふつーのノーシンカー。

ちょっと浅すぎるなぁ、と思いつつ水路側に入って2投目。
グーっと持っていかれるデカいヤツ特有のアタリ!
完全に油断していたこともあって、ロッドを取り落としそうになるくらいのファイト。
あせりまくるも、16lbラインを信じてぶっこ抜くと……。
DSC_0380.JPG
47㎝。
一瞬、50いったか?!と思うくらいのファイトでした。。。
ここにこんなヤツがまだいるとは……。

満足しちゃって帰ろうかな、と思ったくらいですが、まだ6時半だし(^_^;、水路を丹念に探ることに。
サカナの気配はするけど、肝心のバイトはない。
よし、水郷に移動しよう。
まだもやHK川に。
いつも利根川よりを探ってたんだけど、今回は上流にさかのぼってみる。

Basser、どっさり(^^;
まぁ、攻めやすいもんな。足場もいいし。
でも、バイトはギルばかり。。。
他の人も、ロッドが曲がっているシーンは目撃できませんでした。

11時になったところで、帰宅がてら再度ST川へ。
もちろん、例のインレット。
今度は上流から攻めるけど、いくらなんでも浅すぎる。
とりあえずベイトも気配が一番濃厚なエリアで粘る。
ルアーは、ベイトタックルで使えそうな重さだったんで購入したノリーズの「5-1/4" ラッテリー」
ジグヘッドワッキーでじっくりと探る。
DSC_0381.JPG
フォールで食ってきました。28cm。

この後、どう見ても40upの見えバスを発見。
そーっとピッチングするとバイトしてきましたが、あせって早アワセしちゃって乗らず( T_T)

ここでタイムアップ。
HK川では釣れなかったけど、かなり満足。
週末は行けそうもないし、来週からは冷え込むだろうから、本当にこれが今年最後のサカナかもしれない。。。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

10/29(土)、まだいたんか。。。 [釣り(千葉・茨城)]

10/29(土)。
まずはST川上流、いつものインレットへ。
水色は悪くはなさそうだけど、水量が少ない。
が、水路の吐き出し口で水面付近を泳いでいた小魚をバスが捕食(°O°)
慌ててトップ系(YAMATO Jr.やフロッグ)を投げてみたけど、反応なし。。。
ってゆーか、この水路、まだサカナいるんだ……。
少し粘ってみましたが、そう簡単には釣れない。とりあえず移動。
今日は、水郷方面まで行こうと決めてました。
大震災以降、足をのばすのは初めてですが、まだ神崎大橋は通行止めなんですね。。。

水郷大橋を渡って、HK川へ。風が結構強かったんで、大場所は避けたかったのです。
Basserはそこそこいますが、ポイントが豊富なんでそんなにバッティングの心配はありません。
巻いたり撃ったり探ったりと、あの手この手を繰り出しますが、バイトはやっぱりギルっぽいのが数回程度。
ただ、ベイトも豊富だしやっぱり有望ポイントだな。
閉鎖水域に近いんで冬もそこそこイケそうです(^^)
確認すべきことを確認したところで、ST川へ戻ることにしました。


水路にサカナがいることは確実。
ドライブクローラーに少し重めのネイルシンカーを仕込んでベイトタックルを使う。足場が高いからね。
が、かなり浅い、ってゆーか浅すぎる。。。
ノーシンカーを使いたいが……。
ベイトタックルで使えるノーシンカー。しかもあんまり大きくないヤツ……
リュックを漁って出てきたのはファットヤマセンコー。
これなら、何とかなるかな。

時おり、ギルっぽいバイトはある。
対岸に絨毯爆撃すると……
DSC_0371.JPG
27cmくらい。
小さいけど、すっげぇウレシイ。
もしかしたら今年最後のバスになるかもしれないし(^^;)
それにしても、まだ水路が生きているとは……


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

10/23、10/25、2日分。 [釣り(千葉・茨城)]

ようやく体調も回復したし、行くか!
ってことで、10月初釣行は23日(日)。
得意の水路は終わってるだろうし、まずはN干拓水路に向かいました。
予定ではそこからO川、H川を経由してST上流ということで。。。
その通りのコースをたどりました。
巻いたし撃ったし、ネチネチ探ったし……。
でも、ノーフィッシュ。
いちばん生命感があったのはH川でしたが、バイトはギルばかり。
ま、しょうがないです。


10/25(火)。
有休とって夕方からLive(ジュンスカ×ユニコーン@武道館)に行くので、午前中は釣りすることに。
今度は、ST中流部に向かいました。
かなりメジャースポットなので、いつもは敬遠してたんですが平日だし……。
が、すでに先行者がチラホラ(汗
上流よりは川幅も広くて大場所なんで、クランクベイトとスピナベをメインに巻きモノの練習。


……ダメだ。「釣れそう感」をまったく感じることができない。。。
スピニングタックルを取り出してネコリグで護岸沿いを探る。


……気配ナッシング(泣

水温は19度。
散ってるよな、どう考えても。
かなり広範囲を歩きまわりましたが、釣れそう感ゼロです。先行者の皆さんも釣れてる気配がありません。

移動。

本命と思っていたH川へ。
が、STとの合流部には先行者がどっさり。
おいおい、今日、平日だよな??
とりあえず上流へ。
戸板&護岸をネコリグとテキサスリグで探る。ときにはスピナベを巻く。シャッドも巻く。。。

が、釣れません。
バイトはやっぱりギルのみ。バス君たちはどこに行ったの???

今日も大僧正かな、とあきらめつつST川沿いを上流に向かって走る。
水色は、思ったより悪くないけど、途中立ち寄った実績場所はノーバイト。
結局、いつもの水路のインレットへ。
残り1時間、ここでやりきることにしました。
ベイトフィッシュの気配は濃厚。
最初はドライブクローラーのジグヘッドワッキーで探ってましたが、マッチザベイトを考えてファットヤマセンコーのノーシンカー、それもオフセットフックバージョンに変更。アクションはゆっくりリフト&フォール
バイト!
よっしゃー、バス!と思ったら抜き上げ直前でフックオフ(号泣
目測30cmちょい。あぁ……。

気を取り直して同じリグでゆっくり探る。
またバイト!
今度はしっかりフッキングさせる!よし!
結構デカいか?明らかにさっきのより引く。
……ん?ちょっとだけヘンなカンジ??
いや、かなりヘン……。



DSC_0366.JPG
にゃあ。

……って、オマエかよ。。。(ガックシ
まぁ、アメナマにしては小型だったしフッキングもいいとこかかってたしバーブレスだし、魚体を触らずにリリースできました……。

水路は、思ったより水量はありますが生命感はゼロに近いです。
ここで終了。

どーでもいい話ですが、水路沿いの家の一軒が売りに出されてて、価格は何と190万円
DSC_0367.JPG
2階建て、2台は停められそうな駐車場。
問題は、最寄り駅が事実上、存在しないことと歩いていける範囲に買い物できるところが皆無なこと。。。
帰宅して相方に「どうかな?」って聞いたら、「バッカじゃないの」って一蹴されました(苦笑

夜はLiveで目いっぱいハジケてきました。
釣れなかったけど、イイ休日でした(笑

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

「ベイトフィネス」への疑問。 [釣り(その他)]

釣りにいかないとまったく更新しない、ってのもアレですな。
で、とりあえず書いてみたかったネタ。

「ベイトフィネス」ってどーよ?

沢村プロとか関和プロとか今江プロとか、影響力のあるプロがこぞって推奨しているからか、アマチュアアングラーのブログを見ていてもかなりの人が使っているようですね。

でも、あえて問いたい。

ベイトタックルで6lbとか8lbのラインを使う。
いかにリールが高性能でパワーがあるとはいえ、ラインはしょせん6lbや8lb。
専用ロッドも、店頭で触るかぎりではスピニング並みの柔らかさだし、ぜったいにムチャは効かないはず。
だからといって硬いロッドを使うと、このラインだとがっつり合わせたらかなりの確率でアワセ切れしそう。
正直、普段からスピニングに6lbフロロを巻いている身からすれば、何か意味があるのかなぁと思ってしまいます……。

たぶん、従来のベイトタックルよりロングキャストができるのは事実だと思いますが、そんなにみんな、投げてるの?
ベイトフィネスのメリットって言われている3in前後のソフトベイトとかスモラバは、ロングキャストで使う種類のリグじゃないような気がするんですが。10m以内のピッチングならば、16lbラインでミディアムヘビーのロッドでもフィネスなワームを使うことはできますぜ。
水質がクリアで極端にプレッシャーに弱いフィールドならわからんでもないけど。。。

何でこんな疑問を投げかけるかというと、間違った使い方の弊害がとっても大きいような気がするからです。
ブログで読んだり、フィールドでも目撃したことがありますが、ベイトフィネスタックルでヘビーカバーを撃ったり、とてもハンドランディングできない足場でやってるケースもあるようです。
結果、かけたはいいけど切られたり。。。
また、リールとラインはベイトフィネス仕様でロッドだけは従来のモノを使ってるんであわせ切れが多発したり。。。
これはもう、心の底から「バカかお前ら」と罵倒したい。
ムダに殺生するだけだろーが。

メディアも、売らんがための宣伝ばかりじゃなくて、デメリットと注意点もはっきりと指摘すべきです。
「ちゃんとしたタックルセッテイングで使い、かつヘビーカバーやハンドランディングできないような足場では使わない」と。
何度でも書きますが、「バスは資源」です。
それも、日本では管理できない資源なのです。
我々が大事にしなくて、誰が大事にするんですか?
タックルは、フィールド事情と自分のテクをちゃんと見極めて選びましょうよ。

だいたい、ST川とか水郷とか、あんなフィールドで4lb以下のラインなんて必要ないでしょ。
タックルを売る業界、メディア、そしてアングラーの全員がフィールドの保全を考えなければいけない時期だと思います。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。